管理番号 |
新品 :GMSY88662070308 中古 :GMSY886620703081 |
発売日 | 2025/04/03 | 定価 | 105,280円 | 型番 | Z2901971662 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品詳細ご覧頂き有難うございます。 先にプロフィールの注意事項をお読み下さい。 新品未使用品です。画像を参照ください。状態は画像にて、ご確認ください。 【佐藤新一さんの"白たか織"工房で織り上げられた白鷹紬(しらたかつむぎ)鬼皺お召小絣(おにしぼおめしこがすり)です。】 株式会社白たか織 伝統工芸士・佐藤新一 通産大臣指定伝統的工芸品(現:経済大臣指定伝統的工芸品) 置賜紬伝統織物協同組合連合会の登録商標の証紙 2007年(平成19年)には、板締染色技法は山形県指定無形文化財に指定されました。 【置賜紬とは】 山形県の置賜地方では古くから蚕の生産が行われており、長井市の「長井紬」、米沢市の「米沢紬」、そして白鷹町の「白鷹紬」という3種類の紬があり、これらを総称して「置賜紬」(おきたまつむぎ)と呼びます。 【幻の白鷹紬】 白鷹織は300有余年前から織られ、年間で60反前後しか生産されない希少な紬です。ほとんどお目にかかれないことから「幻の紬」と呼ばれています。「板締め」という染色技法は白鷹町でのみ受け継がれている技法です。現在は佐藤さんの"白たか織"と、小松織物工房さんの2軒の機屋を残すのみとなりました。希少価値が高いため高価な紬になっています。 晴れ着としてよりも普段着として好まれ、現代的でおしゃれな着こなしを演出してくれる紬として高い人気があります。大切な贈り物や宝物として購入される場合が多いこともあり、あまり市場に出ることが少ないようです。 実際の方がとても素敵です。写真には、この雰囲気がなかなか上手く映りません。素人の写真ですので、色がきちんと伝わらない事があるかもしれません。一生懸命実物通りに写るよう努力してまいります。きっとお求めになって良かったと思って頂けるお品でございます。 素人の自宅管理ご理解の上ご購入ご検討ください。あくまでも人の手に渡ったお品です。神経質な方ご遠慮下さい。 迅速に発送させて頂きます。送料込み、丁寧な梱包で発送いたします。よろしくお願いします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ほかにも商品をそろえています! よかったらコチラからご覧ください(^ ^) ↓↓↓ #てるてるのファッションページ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜商品の情報カテゴリー:レディース>>>浴衣/水着>>>着物商品の状態: 新品、未使用